片名港の釣りエリアの特徴

片名港の釣り場情報
片名港(かたなこう)は知多半島先端にある港です。港の中には魚市場があって、漁船はもちろん遊漁船や離島へ向かう海上タクシーもひっきりなしに入出船しています。師崎港から山を挟んで知多半島の反対に位置するので、師崎港が強風で釣りができないときには狙い目です。日中の港内はなかなか落ち着いて釣りができないので、港外周、外側に向かっての釣りをオススメします。
トイレ | あり |
---|---|
駐車場 | あり |
釣具店 | あり |
天気情報 | 天気と風 波と潮 |
ポイント
片名港の港の外側を向いた堤防は、全周にわたってテトラポッドが入っています。カサゴやアイナメ、メバルといった根魚の良いポイントで、ブラクリの穴釣りや探り釣り、夜にはルアーで狙うのも良いでしょう。
また夏から秋にかけては団子釣りやウキフカセのクロダイや、テトラポッドから先は砂地になっているので投げ釣りでシロギスやカレイも釣果があります。また夏から秋の特に夕方以降にアジの回遊が見られることがあって、遠投サビキなどで狙うことができます。
片名港の港内では全域でハゼの良い釣果があります。また変わったところでは、夜の投げ釣りでアナゴの実績もあります。夜は船の往来も少なく、じっくりと狙うことができます。




釣れる魚
魚種 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ハゼ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||||
セイゴ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||
クロダイ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
メバル | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
アナゴ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||
シロギス | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
カレイ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||||
カサゴ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
アクセス
道順
1
知多半島自動車道終点から師崎方面へ。
2
信号「新仲根」を左折。道なりに進んで到着
Googleマップ
ナビでいくなら
片名漁港と入力
観てもらいたい動画!!