シロギスの特徴は!?
姿・形
シロギスは最大で全長35cmほどになります。紡錘形の体を持ちシロギスの名の通り無地の白い体色をしています。シロギスは美しく儚げな雰囲気から「海の女王」とも呼ばれているようです。
シロギスは引きが強く釣りのターゲットとして根強い人気があり、とくに砂浜からの投げ釣りは各地で大会が開かれるほどです。
住んでいる場所
シロギスは北海道から九州までの沿岸部の砂地に4~5匹の小さな群れで生息しています。水深3~20mほどの浅い海に住んでいて、とくに夏場の水温が高い時期には波打ち際のごく浅いところにまで入り込んで活発に餌を食べます。
好きな食べ物
シロギスは砂地に住んでいることから、砂の中に潜むゴカイなどの多毛類を主に捕食しています。釣りのときには状況によって石ゴカイや青ゴカイ、チロリムシなどのゴカイ類を使い分けます。
旬
水温が上がりシロギスが産卵のため浅場に入ってくる夏~秋が釣りの旬です。また冬場のシロギスは深場で越冬しており、釣ることは難しいですがその分大型が狙えます。
味
キスは比較的脂が少なくさっぱりとしています。とは言え味気ないかというと独特の甘みとキスならではの後味が残る美味しい魚です。キスのとくにおすすめの調理法は天ぷらで、そのふんわりと柔らかい出来上がりは釣りやすさからは想像できません。また熱を入れることで甘みが引き出されます。
大型のシロギスは刺し身にしても良いでしょう。ただ好みにもよると思いますが、皮を残して少し炙ると美味しいとおもいきや、イマイチでした。お刺身にする場合は皮を剥いで軽くお塩や醤油で食べるのがオススメです。
シロギスの釣り方
砂浜や堤防からの投げ釣りが手軽でオススメです。ボート、船からの釣りも大型のシロギスが狙えます。
釣れる時期
とくに夏~秋はシロギスが浅場に接岸し釣りやすいです。冬時期は深場に落ちた越冬中の大型を狙います。
エサで釣る方法
シロギスの餌釣りは投げ竿にジェット天秤とエダスが数本ついたシロギス仕掛けでの投げ釣り、ルアーロッドやコンパクトロッドでのちょい投げが良いでしょう。ワンパッケージのシロギス仕掛けが市販されているので手軽に始められます。餌は青イソメ石ゴカイなど虫餌を使います。
ただ投げて置いておくだけでなく、サビくようにゆっくりと仕掛けを動かしてやると砂煙が舞いシロギスが興味を示すので試してみて下さい。
ルアーで釣る方法
シロギスをルアーで専門に狙うことはありませんが、アジメバル用のワームで底を狙うと釣れることもあります。
最近では虫餌に似せたワーム(商品名:パワーイソメ・サンドワーム等)が市販されていて、使い方は餌の代わりに針に刺すだけです。強い臭いが出るように作られていてシロギスを誘います。