寺部海水浴場の釣りエリアの特徴

寺部海水浴場の釣り場情報
寺部海水浴場(てらべかいすいよくじょう)は名鉄蒲郡線の東幡豆駅と西幡豆駅の中間地点にある小さな海水浴場です。寺部海水浴場は全幅250mほどの小さな海水浴場ですが、海水浴場内の砂浜はもちろん、両サイドには岩場が広がっており多彩なターゲットを狙えるポイントです。
トイレ | あり |
---|---|
駐車場 | あり |
釣具店 | なし |
天気情報 | 天気と風 波と潮 |
ポイント
1:海水浴場
寺部海水浴場は遠浅の砂浜で、両サイドを石積堤防に挟まれています。シロギスやハゼはもちろん、カレイやアイナメなども狙えます。海水浴場の沖にはテトラ堤があり、その周辺は魚のかっこうの住処になっているので石積堤防からの投げ釣りで狙いましょう。例年7月1日~8月31日までは海水浴場となっているので日中の釣りはできません。

海水浴場

海水浴場
狙えるお魚
シロギス | カレイ | ハゼ |
2-3:海水浴場東西
海水浴場の東西、石積堤防の外側は岩場になっていて、メバルやカサゴ、アイナメといった根魚が狙えます。沖は砂地になっているので、投げ釣りもよいでしょう。投げ釣りには回収時に根掛りしないようジェット天秤を使うことをオススメします。

海水浴場西

海水浴場東
狙えるお魚
シロギス | カレイ | カサゴ |
アイナメ | メバル |
釣れる魚
魚種 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シロギス | ||||||||||||
ハゼ | ||||||||||||
カレイ | ||||||||||||
メバル | ||||||||||||
カサゴ | ||||||||||||
アイナメ |
アクセス
道順
1
東名高速「音羽蒲郡IC」下車、三河湾オレンジロードへ。
2
信号「竹島入口」を右折し、国道23号を経由して国道247号へ。
3
信号「東幡豆港入口」を左折。
4
1つ目の信号を右折して到着。
Googleマップ
ナビでいくなら
寺部海水浴場と入力