白谷海浜公園の釣りエリアの特徴

白谷海浜公園の釣り場情報

トイレ

駐車場
トイレ | あり |
---|---|
駐車場 | あり |
釣具店 | あり |
天気情報 | 天気と風 波と潮 |
1:海水浴場砂浜
白谷海浜公園の正面に広がる人工砂浜は投げ釣りに最適な環境です。夏場はシロギスが波打ち際まで寄ってくるので遠投しなくても狙えます。例年GWを過ぎた5月頃から釣れだしますが、型がよくなるのは7月~晩秋にかけてです。またサヨリの回遊も春と秋に見られ、遠投ガコ仕掛けで狙えます。とくに春は数は少ないですが大型が釣れるのが魅力的です。またところどころに入った藻場にはメバルが付いていることも多いです。

海水浴場砂浜

海水浴場砂浜
狙えるお魚
シロギス | サヨリ | メバル |
2:南西岸壁
白谷海浜公園の南西にある護岸からはクロダイやカサゴ、アオリイカの釣果があります。クロダイはフカセ釣り、カサゴは探り釣りや穴釣りまたはルアーで狙います。アオリイカは藻場などの障害物をエギングで探ります。また投げ釣りでシロギスも狙えますね。水位が浅いので満潮時の釣行がオススメです。その他サヨリの回遊や、夜釣りでのメバルにも良いポイントです。

西南海岸

西南海岸
狙えるお魚
サヨリ | シロギス | クロダイ |
カサゴ | メバル | アオリイカ |
釣れる魚
魚種 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シロギス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
サヨリ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||
メバル | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
カサゴ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
アイナメ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
セイゴ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
クロダイ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
アオリイカ | ○ | ○ | ○ | ○ |








アクセス
道順
1
東名高速「豊橋IC」下車、国道151号を豊橋方面へ進む。
2
小坂井バイパス・豊橋バイパス経由で県道23号へ。
3
三河湾大橋を渡って左折。信号「童浦小南」を右折。
4
コンビニのある交差点を左折。さらに次の信号を左折して到着。
Googleマップ
ナビでいくなら
白谷海浜公園と入力



