アクアリウムハジメマシタ!!

カワハギって何!?特徴・釣り方・捌き方・調理方法とことん解説!

カワハギって何!?特徴・釣り方・捌き方・調理方法とことん解説!

カワハギの特徴は!?

カワハギ

カワハギ

姿・形

大きなもので30cmほどになる円盤型の魚です。皮が厚く手でかんたんに剥がせることからカワハギと名付けられました。水中にホバリングしながらクチバシのようなおちょぼ口で上手に餌を取ることから、針に掛けるのが難しい魚です。頭に一本背びれの変化したトゲがあるので取り扱いには注意しましょう。とても好奇心が強いことから仕掛けにスパンコールなどを付けてアピールすると釣果が伸びることもあるようです。

住んでいる場所

青森県より南に生息しています。砂地に岩が点在するような地形を好んで住み着きます。

好きな食べ物

全般的に動物質の食事を好みますが、ゴカイやエビ・カニなどの小型の多毛類や甲殻類などを好んで食べます。またアサリやカキなどの二枚貝は特に大好物です。

カワハギの旬は冬といわれることが多いのですが、これはカワハギの醍醐味と言って良い、肝醤油のための肝が冬に最も大きくなるからです。さらに肝が大きくなるだけではなく、脂ものって本当においしいです。

カワハギの身は白身で非常に淡白なため、代表的な肝醤油だけでなく、岩塩をいれたオリーブオイルドレッシングをかけたり、普通の醤油など合わない食べ方がないくらいです。ただ、あまりに濃い味の調味料だとせっかくのカワハギの味が感じられなくなってしまいます。カワハギはお刺身だけではなく煮付けや唐揚げでもおいしくいただけますが、鮮度が落ちると少し水っぽくなってくるので、新鮮なうちに召し上がってください。

カワハギの釣り方

陸からの投げ釣りや、ボート・船からの釣りがメインになります。

釣れる時期

小さいものは夏~秋にかけて堤防からも狙えます。大型は秋~冬にかけて投げ釣りや船から狙うことになります。

エサで釣る方法

投げ釣りで狙う場合、ゴカイなどの虫餌を使います。天秤と仕掛けはキスなどと同じ一般的なもので構いません。餌のタラシは2cm程度と短く付けます。堤防や船から狙う場合胴付き仕掛けを使います。餌はおもに剥きアサリです。胴突き仕掛けの場合カワハギ専用の針を使わないと掛けることが難しいので、市販の専用仕掛けを使いましょう。