アクアリウムハジメマシタ!!

アカアマダイって何!?特徴・釣り方・捌き方・調理方法とことん解説!

アカアマダイって何!?特徴・釣り方・捌き方・調理方法とことん解説!

アカアマダイの特徴は!?

アカアマダイって何!?特徴・釣り方・捌き方・調理方法とことん解説!

アカアマダイの写真

姿・形

アカアマダイは最大全長50cmほどに成長する魚です。体はその名の通り赤く、ちょっとカエルにも見える愛嬌のある顔をしています。アカアマダイはあまり多く捕れる魚ではなく関西、特に京都では高級魚として扱われています。関西にお住いの方はぐじという名前でも馴染みがあるのではないでしょうか。

アカアマダイは高級魚で時には¥10,000/kgを超えることも珍しくありません。アカアマダイに近い種類の魚としてシロアマダイがいますが、こちらはさらに貴重で高価です。

住んでいる場所

アカアマダイは水深30~200mと深い海に棲んでいます。ドロまじりの砂地に砂名を掘って、集団で生息しています。

アカアマダイは巣穴を中心とした縄張りを持っており、ときには同種ではげしく争うこともあるようです。

好きな食べ物

アカアマダイは小魚エビ・カニといった甲殻類、ゴカイなどの多毛類など、小動物を広く捕食しています。餌釣りでは冷凍のオキアミを使いますが、目が不揃いだったり尻尾が折れたりしていると、違和感を感じるのかアタリが少なくなるそうです。

アカアマダイの旬は秋~翌年春と言われています。夏場など水温の高い時期には脂が落ちて痩せています。

アカアマダイは甘み、旨味が強くとても上品な味わいです。ただし身の水分が多く、調理のときにはこの水分を上手く抜き、丁寧に扱わないと身崩れを起こしてしまいます。

塩を利かしてしっかり水を抜き、塩焼きにするとホロホロと柔らかい身が口の中でほぐれ、とても美味しいですよ。

アカアマダイの釣り方

アカアマダイは水深の深い海に住んでいるので、船から狙う釣りになります。

釣れる時期

アカアマダイは夏場に産卵期を迎え、餌食いが悪くなります。釣りの時期は秋~春と、食味の旬と同じ時期です。

エサで釣る方法

電動リールに穂先感度の高い船竿、片天秤をつかった仕掛けで狙うことが多いようです。エダスの付いた2本針の仕掛けに、冷凍のオキアミを餌に狙います。餌のオキアミも、しっかりまっすぐになるよう針に刺さないとアタリが出ません。

海底に住むアカアマダイですが、餌がベッタリと底に着くと外道ばかり釣れてしまいます。海底から1mぐらい上を仕掛けが漂うように意識し、底をトントンとノックするようなアクションで誘います。

ルアーで釣る方法

アカアマダイをルアーで専門に狙うことはありませんが、マダイ狙いのタイラバに嬉しい外道としてヒットすることがあります。

またジギングでも釣れることがあるようですが、海底の巣穴で餌を待ち構えているアカアマダイの習性に合わせて、ジグを海底に漂わせたり、ゆっくり巻いてやったりと柔らかいアクションが重要になるようです。

観てもらいたい動画!!