泉港の釣りエリアの特徴

泉港の釣り場情報【Fishing complesso 東海の釣り場情報】
渥美半島の泉港。三河湾サイドにある泉港は湾内、湾外そして隣接する江比間海岸と複数のロケーションで釣りができます。3ロケーションとも基本は春〜秋がメインになりますが、比較的波は穏やかなため風が強くない日であれば冬でも釣果は望めると思います。湾内ではカサゴやクロダイ、サヨリが、湾外ではシロギスやメバル、クロダイが、江比間海岸ではシロギスやカレイ、セイゴ、アオリイカが期待できます。
トイレ | なし |
---|---|
駐車場 | あり |
釣具店 | あり |
天気情報 | 天気と風 波と潮 |
ポイント
1:江比間海岸
江比間海岸からは投げ釣りでシロギスやカレイ、セイゴなどが狙えます。またエギングやルアーでアオリイカやセイゴも狙えます。

江比間海岸

江比間海岸
2:江比間海岸先の赤灯堤防
ウキ釣りや探りでクロダイがヒットします。カサゴやアイナメ、メバルはルアーもしくは探り釣りがおすすめです。江比間海岸方向へ斜めに投げ釣りをやればシロギスやカレイが期待できます。泉港においてメインのポイントはおそらくここになります。

赤灯台

赤灯台
3:江比間海岸から湾内へ
夏から秋にかけては軽い投げ釣りでアナゴがヒットすることがある他、探り釣りやルアーでカサゴやアイナメが狙えます。

湾内

湾内
4:湾内から湾外へ
投げ釣りでシロギスが釣れるポイントです。さらには夏から秋にかけてハゼが狙えるポイントでもあります。底が見えるほど浅いのでお子さんと魚を見ながらのサイトフィッシングを楽しむには絶好のポイントです。

今堀川堤防

湾内から今堀川堤防
5:湾内へ
このポイントの特徴は晩春から初夏にかけて回遊してくるサヨリの大物が期待できる点です。探り釣りでアナゴやカサゴが釣れることもあります。

湾内堤防

湾内
釣れる魚
魚種 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メバル | ||||||||||||
サヨリ | ||||||||||||
アオリイカ | ||||||||||||
クロダイ | ||||||||||||
シロギス | ||||||||||||
カレイ | ||||||||||||
セイゴ | ||||||||||||
アイナメ | ||||||||||||
ハゼ | ||||||||||||
アナゴ |
アクセス
道順
Googleマップ
ナビでいくなら
泉港と入力