亀崎海浜緑地の釣りエリアの特徴

亀崎海浜緑地の釣り場情報
亀崎海浜緑地(かめざきかいひんりょくち)は愛知県半田市、知多半島の付け根に位置する釣り場です。亀崎海浜緑地は国道247号沿いで駐車場もあることから車でも行けて、JR亀崎駅からも徒歩範囲なので、アクセスがとても良いです。足場が良くハゼの魚影が濃いポイントで、初夏~晩秋のシーズン中の週末は釣り人で大変賑わいます。トイレと公園もあるので、お子様連れで遊びに行くには最適ですね。

駐車場

トイレ
トイレ | あり |
---|---|
駐車場 | あり |
釣具店 | 周辺にあり |
天気情報 | 天気と風 波と潮 |
ポイント
1:海浜緑地護岸
海浜緑地に並行して伸びている護岸は、綺麗に舗装されており手すりがあって安全なことから家族連れにオススメしたいポイントです。ハゼはもちろん、ある程度水深があることからサバやコノシロも回遊してくるのでサビキで狙えます。護岸手前は石が転がっていて根がかりしやすいので、軽くちょい投げしましょう。またサビキは浮きをつかった遠投サビキに好釣果が期待できます。

海浜緑地護岸

海浜緑地護岸
狙えるお魚
ハゼ | コロシロ | サヨリ |
サバ | セイゴ |
2:人工砂浜
亀崎海浜緑地の北東には小規模な人工砂浜があります。浜から突き出た石積みの堤防が一級ポイントで、外側を狙ってハゼだけでなく、シロギスも釣れますよ。また秋口のシーズンにはいるとサヨリも回遊してきて、カゴ釣り仕掛けで釣ることができます。全体的に浅い釣り場なので、ハゼを狙うなら延竿を使うと面白いでしょう。

人工砂浜堤防

人工砂浜
狙えるお魚
ハゼ | コロシロ | サヨリ |
サバ | セイゴ | シロギス |
3:衣浦湾側
人工砂浜のさらに北東、衣浦湾に面した人工砂浜の堤防から護岸もハゼやセイゴを狙うことができます。石積みの護岸なので軽くちょい投げしてやる必要はありますが、こちらもハゼの魚影が濃いポイントです。干潮時には砂地が露出してしまい、また潮干狩りを楽しむ方もいるので、満潮の潮位が高いタイミングを狙って釣行しましょう。

衣浦湾側

衣浦湾側
狙えるお魚
ハゼ | セイゴ |
釣れる魚
魚種 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ハゼ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||
セイゴ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||
サヨリ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||||
サバ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||
コノシロ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
アクセス
道順
Googleマップ
ナビでいくなら
亀崎海浜緑地と入力