アクアリウムハジメマシタ!!

「サーモン」と「トラウトサーモン」の違いをご存知ですか!?

「サーモン」と「トラウトサーモン」の違いをご存知ですか!?

最近ではすっかり回転寿司の定番ネタになり、お刺身やカルパッチョでも大人気なサーモン。でも材料をよく見てみると、サーモントラウトと書いてあることが多いと思います。サーモントラウトって何?サーモンと一緒じゃないの?と思われるかもしれませんが、実は大きな違いがあったんです。今回の「今さら聞けないチガイ」シリーズはサーモンとトラウトサーモンの違いについてです。

サーモンとは!?

サーモンとはご存知のとおり日本語でいう「鮭」のことですが、サーモンはサケ目サケ科サケ属の魚のうち、普段は海に住んでいて産卵は川で行う降海型という種類を指す言葉なんです。

つまりシロザケやベニザケ、アトランティックサーモンといった種類の魚が降海型のサーモンなんですね。サケ目サケ科サケ属にはいわゆるマスと呼ばれ川で一生を終える陸封型という種類もいますが、サーモンは海に下って豊富な餌を食べ大きく育ち、体格や身の色、質がマスとはまったく違う魚のように育ちます。

トラウトサーモンとは!?

トラウトサーモンとは、サケ目サケ科サケ属に含まれるニジマスという種類を、海で養殖して大きく育てた魚を指す言葉です。ニジマスは川で一生を終える陸封型と海に降る降海型に別れ、降海型はサーモンのように大きく育つのです。またその身質も赤みが増して、一見サーモンと見間違うほどに成長します。

ただしニジマスとサーモンでは市場価値がまったく違うので、海で養殖したニジマスをサーモンとして販売することは景品表示法で厳しく規制されており、トラウトサーモンと表記することが求められています。

サーモンとトラウトサーモンの違いまとめ

  • サケ目サケ科サケ属のうち、海に降る降海型の種類をサーモンと呼ぶ
  • トラウトサーモンは海で養殖して大きく育てたニジマスのこと