西浦海水浴場の釣りエリアの特徴

西浦海水浴場の釣り場情報
西浦海水浴場(にしうらかいすいよくじょう)は西浦半島の先端にあり、その名の通り夏は海水浴場として賑わいます。潮通しがよく魚影が濃い釣り場です。西浦海水浴場は三箇所の堤防が砂浜から飛び出しており、いずれも釣果にあまり差はないようです。石積み堤防ですから根魚が豊富で、沖は砂地なので投げ釣りでシロギスの釣果もありますね。あたたかい時期は堤防内側でも釣れるようですが、海水浴客のいる夏場は控えましょう。西浦海水浴場はすぐ目の前に駐車場とトイレがあり女性でも安心な釣り場です。ただし駐車場は夏場の海水浴場シーズン中有料になるようです。ご注意下さい。

トイレ

駐車場
トイレ | あり |
---|---|
駐車場 | あり |
釣具店 | なし |
天気情報 | 天気と風 波と潮 |
ポイント
1:西側堤防
西浦海水浴場の西側堤防は地磯にも面しており、カサゴやアイナメ、メバルといった根魚の魚影も濃いポイントです。ルアーで根魚を、ゴールデンウィーク以降からは投げ釣りでシロギスとギマが狙えます。そのほかクロダイやサヨリの回遊もありますね。

西側堤防

西側堤防地磯
狙えるお魚
カサゴ | メバル | アイナメ |
シロギス | ギマ |
2:中央堤防
中央突堤は左右に張り出したT字型をしています。東側堤防とあわせて駐車場からも近く人気のポイントです。釣座を広く取れるので、投げ釣りでは数本を置き竿することもできますね。

中央堤防

中央堤防
狙えるお魚
カサゴ | メバル | アイナメ |
シロギス | ギマ |
3:東側堤防
東側堤防も釣れる魚は他の堤防とほぼ同じ種類のようです。こちらはゴロタ浜に面していますから、探り釣りだけではなくキャステキングで根魚を狙うのも良いでしょう。

東側堤防

東側堤防ゴロタ
狙えるお魚
カサゴ | メバル | アイナメ |
シロギス | ギマ |
釣れる魚
魚種 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メバル | ||||||||||||
サヨリ | ||||||||||||
クロダイ | ||||||||||||
シロギス | ||||||||||||
ギマ | ||||||||||||
セイゴ | ||||||||||||
カサゴ |
アクセス
道順
1
東名高速「音羽蒲郡IC」で下車
2
オレンジロードを経由して信号「竹島入口」を右折
国道23号を西浦方面に進む
国道23号を西浦方面に進む
3
信号「蟹洗」を左折して国道247号へ
カインズモールを過ぎ2つ目の信号を左折
カインズモールを過ぎ2つ目の信号を左折
4
形原漁港大橋を渡り道なりに進んで到着
Googleマップ
ナビでいくなら
西浦パームビーチと入力