アクアリウムハジメマシタ!!

「カレイ」と「ヒラメ」の違いをご存知ですか!?

今更聞けない違いシリーズ

最近回転寿司なんかのエンガワはカレイらしいですし、オヒョウらしいです。まぁおいしければそれで良いっちゃ良いのですけどね。さて今回はそんなカレイヒラメについてです。ということで今回の「今さら聞けないチガイ」シリーズはカレイとヒラメの違いについてです。

ヒラメとは!?

左ヒラメの右カレイという言葉があるのですが、これは向かって左に目があればヒラメで右に目があればカレイということです。逆にこんな言葉ができるくらいカレイとヒラメは似てるということですよね。「オオガレイ」や「オオクチカレイ」のようにヒラメのことをカレイと呼ぶ地方もありますし。それもそのはずヒラメもカレイも同じカレイ目ヒラメ科の魚で、目がどちらかに寄りだすのも大人になるにつれてで、稚魚の時は他の魚のように両側にあるのです。まぁ素人が見たってほぼ同じですよね。

ヒラメは基本的に小魚やエビなど食べて生活しています。実はここが一番見分けるポイントになってくるのですが、小魚やエビを主食にするヒラメはカレイに比べて顎が強く口が大きいのが特徴です。あとカレイに比べるとヒラメの方が大きく成長するため大きさでも見分けることができなくもないですが、カレイの中にはヒラメより大きくなる種がいたりするので注意が必要です。最後になりましたがヒラメはカレイ目カレイ亜目ヒラメ科ヒラメ属のお魚です。

カレイとは!?

カレイはカレイ目カレイ亜目カレイ科のお魚です。ヒラメの項目でカレイはヒラメより小さいが例外があるという話をしましたが、目の場所についても例外があります。東南アジアに生息するボウズガレイは目のむきが決まっていませんし、日本にも生息するヌマガレイはヒラメと同じく目が左です。あくまで左ヒラメの右カレイというのは日本の食卓に流通ヒラメやカレイに限った話と思った方が良いですね。

小魚やエビを主食にするヒラメに対してゴカイやイソメやヒトデを主食にするカレイはヒラメに比べて口がおしとやかです。具体的には小さいということです。

カレイとヒラメの違いまとめ

  • ヒラメの目は左でカレイの目は右
  • ヒラメの方が口が大きい
  • カレイよりヒラメの方が大きくなるが例外もある

オヒョウとは!?

最近回転寿司などでカレイの代用品となっているオヒョウですが、オヒョウはカレイ目カレイ科オヒョウ属に属する1メートルを超える魚です。なんと驚いたことに最大では4メートルになった個体もあるそうです。ところでどうしてオヒョウがカレイに比べてこれほど大きくなると思いますか?その答えはなんと長寿だからなんです。平均でも20〜30年は生きて長いものだと100〜150年も生きることができるらしいです。