アクアリウムハジメマシタ!!

「元日」と「元旦」の違いをご存知ですか!?

子供の時はワクワクしたのになんか最近は・・・といえば!?そうお正月です。だってお年玉もらえないどころか、でていきますからね・・・。
さてそんなお正月といえば恒例の年賀状。最近では送らないという方も増えてきているそうですね。そういえば年賀状といえば元旦とか元日って単語をよく使いませんでか?ここでひとつ気になるのが元旦と元日の違い。みなさん元日と元旦の違いってご存知ですか!?ということで今回の「今さら聞けないチガイ」シリーズは「元日」と「元旦」の違いについてです。

元日とは!?

元日元旦もお正月に使うことが多い単語ですが、元日は単純に1月1日のことをさします。元日=1月1日です。

元日は1948年の祝日法で制定された国民の祝日1年の始まりの日という意味です。元日といえばニューイヤー駅伝とサッカーの天皇杯なんかが有名ですよね。ちなみに正月ってどういう意味かというと正月は一年の最初の月という意味なのだそうです。日を指す元日に対して正月は月丸ごと指すんですね。

元旦とは!?

元旦とは1月一日の朝もしくは午前中のことを指すとされています。
しかし国語辞典によっては元旦とは元日のこととなっているものもあり、微妙な使い分けということなんですかね?とはいえ、元旦の朝というのはやっぱり変な表現にあたり、元日の朝が正しい表現といえます。

ちなみに年賀状は基本的には1月1日の午前中に相手に届くようにすると言われるので、元旦と書くケースが多いようです。

元日と元旦の違いまとめ

  • ・元日は1月1日のことで元旦は1月1日の朝のこと
    ※ただし元旦=元日となっている国語辞典もある
  • 元日の朝が正しい表現で元旦の朝は間違い