アクアリウムハジメマシタ!!

「懐石料理」と「会席料理」の違いをご存知ですか!?

「懐石料理」と「会席料理」の違いをご存知ですか!?

かいせき料理といえば静かな日本庭園を見ながら少しずつでてくる美味しい料理をいただく高級なコース料理のイメージがありませんか?大人の会食といえばなんかそんな光景をイメージしてしまいます。さてそんなかいせき料理ですが、漢字にすると懐石料理というのと会席料理というのがあるのをご存知ですか!?この違いみなさんご存知ですか?ということで今回の「今さら聞けないチガイ」シリーズは懐石料理と会席料理の違いについてです。

懐石料理とは!?

懐石料理の懐石の語源はかつて修行中の禅僧が温石という石を懐に入れて空腹をしのいだり身体を温めたりしたところからついた名前です。温石は「おんじゃく」と読みます。

さてそんな懐石料理と会席料理の違いですが、大きくは2つあります。

1つ目は懐石料理はそもそもお茶を楽しむための料理だという点です。懐石料理といえばさきほどの懐石の説明が由来でお茶会において参加者にふるまう軽い食事のことなのです。料理内容は基本的に一汁三菜になっていて、お茶を楽しむためのものであるということから、そのマナーは茶道の各流派で決められているそうです。

2つめは料理のでてくる順番です。懐石料理ではご飯と汁物が先にでてきます。また懐石料理はお茶を楽しむための軽い食事というだけあって量も少なめにされているそうです。

会席料理とは!?

会席料理はもともと本膳料理がもとになっています。本膳料理とは貴族や位の高い武士が催す宴会などでだされていた料理ですが、この本膳料理を少し簡単にしたのが会席料理です。会席料理は一汁三菜が基本とも二汁五菜が基本ともいわれています。ちなみに懐石料理ももともとは会席料理と書かれていたそうです。

会席料理は懐石料理と違いお酒を楽しむための料理です。ですので、会席料理では乾杯で宴が始まりご飯と汁物がでてきたら終了となります。ですので、冒頭のかいせき料理のイメージはこちらの会席料理のイメージになりますね。

さきほど少しふれてしまいましたが、会席料理ではご飯と汁物が最後にでてきます。また懐石料理とは違い量も多めの設定となっています。

懐石料理と会席料理の違いまとめ

  • 懐石料理はお茶を楽しむためのもので、会席料理はお酒を楽しむためのもの
  • 懐石料理ではご飯と汁物が先にでてくるが、会席料理では最後にでてくる
  • 現在では会席料理を使うことが多く、お茶を楽しむためのものは茶懐石とよばれる