アクアリウムハジメマシタ!!

「殺菌」・ 「除菌」・「消毒」・「抗菌」・「滅菌」の違いをご存知ですか!?

滅菌・殺菌・ 除菌・消毒・抗菌の違いをご存知ですか!?

冬はインフルエンザ・風邪、夏でも食中毒など菌やウィルスによるものへの対策は1年中行っておいて損はありません。
特に最近では新型コロナウイルスの流行のきざしもあり、特にその対策は大事になると思います。

「殺菌成分」「99.9%除菌」「消毒済」など、毎日いたるところで見かけるこれらの言葉。どれもクリーンなイメージで一見同じような言葉にも思えますが、実はそれぞれには異なる意味があります。ここでは、製品表示などでよく目にする「滅菌」「殺菌」「除菌」「消毒」「抗菌」のそれぞれの違いについて解説します。

【滅菌】菌の生存確率を100万分の1まで下げて無菌状態にすること

「滅菌」「殺菌」「除菌」「消毒」「抗菌」のなかで、菌に対して最も強い効果を発揮するが、「滅菌」です。滅菌はその種類を問わず全ての菌を死滅、つまり「全滅」させて無菌状態にすることを意味します。そのため、方法としては最も強力なものであると言え、日常生活の中では医療器具などに対して行われることが多いでしょう。
なお、日本における医薬品の規格基準書である「日本薬局方」の定義では、滅菌とは微生物の生存確率が100万分の1以下になることとされています。

滅菌・殺菌・ 除菌・消毒・抗菌の違い

滅菌・殺菌・ 除菌・消毒・抗菌の違い

【殺菌】1%でも菌を殺せること

殺菌とは、その名のとおり「菌を殺す」「菌を死滅させる」ことを意味しますが、どんな菌をどれだけ殺すかといった定義はなく、もちろん全滅を意味するものでもありません。そのため、たった1%だけでも菌を殺すことができれば「殺菌」となります。

薬事法において「殺菌」という言葉は、消毒液などの医薬品と薬用せっけんなどの医薬部外品には使用可能ですが、洗剤や漂白剤といった雑貨品には使用できません。

滅菌・殺菌・ 除菌・消毒・抗菌の違い

滅菌・殺菌・ 除菌・消毒・抗菌の違い

【除菌】菌を殺さずとも取り除けること

除菌は菌を物理的に減らすことを意味します。そのため、手洗いなどで菌を殺さずに水で洗い流して数を減らすことができれば「除菌」となります。
薬事法においては「除菌」という言葉は、洗剤や漂白剤といった雑貨品に使用することが認められていますが、菌を殺すことができても「殺菌」ではなく「除菌」という表現しか使用することができません。
なお、洗剤・石けん公正取引協議会の定義では、カビや酵母などの真菌類はこれらの菌に含まれないとされています。

滅菌・殺菌・ 除菌・消毒・抗菌の違い

滅菌・殺菌・ 除菌・消毒・抗菌の違い

【消毒】菌を無害化すること

消毒は、菌を殺したり減らしたりする点では殺菌や除菌と同じですが、物や身体に付着したり含まれている病原性の菌や微生物が対象となります。そして、本来有害であるそれらの菌や微生物を減らすか、毒性を無力化させることなどにより、害がない状態にすることを意味します。
消毒も殺菌と同様に、薬事法においては医薬品や医薬部外品のみ使用されることが認められています。

滅菌・殺菌・ 除菌・消毒・抗菌の違い

滅菌・殺菌・ 除菌・消毒・抗菌の違い

【抗菌】菌が増えないようにすること

最後に、抗菌は菌を減らすことはないものの、菌の繁殖を防いだり抑えるという意味があります。最近では「抗菌加工」や「防臭・抗菌」などと書かれた製品を見かけることも多く、「抗菌」と聞くと菌を寄せ付けないようなイメージをしがちですが、菌の増殖を抑えるだけであり、付着させないという意味ではありません。
また、抗菌は一般的に細菌のみを対象としているため、カビや黒ずみ、ぬめりといったものにも効果はありません。

滅菌・殺菌・ 除菌・消毒・抗菌の違い

滅菌・殺菌・ 除菌・消毒・抗菌の違い

「滅菌」や「殺菌」の意味を知ってこれからの生活にいかす

「殺菌」や「消毒」などと書いてあると、クリーンなイメージがしてなんとなく安心感を覚えるものですが、いずれも詳しい意味を知ってみると「滅菌」ほど完璧なものではないことがわかります。とはいえ、人間には元来備わっている抵抗力や免疫力がありますので、「菌がいるかも!」と過剰に反応する必要はないでしょう。それぞれの言葉の意味を理解してみると、これまで何気なくしていた行動や商品の選び方もちょっと変わってくるかもしれませんね。

冬などは特に身近で注意が必要なインフルエンザですが、家族や身近な人がインフルエンザにかかった時の対策では「とにかく罹患者から離れる(隔離)」、そして「除菌・消毒」です。

罹患者から離れるのは罹患者が子供の場合には難しい。あるTV番組で紹介していたのはとにかく病人が触ったものは全てなるべく除菌・洗浄するということでした。触った家具、テーブル、ドアノブ、普段は毎日洗わないような厚物の上着・セーターや枕カバー・シーツ、毛布などこまめに洗濯など効果がないのかあるのかわからない箇所も除菌・洗浄をしたそうです。それでなんとか看病しながらでもインフルエンザに感染せずに済んだとのこと。実践するのは結構難しいかもしれませんが家事も仕事もできなくなるよりいいですよね。

菌に対する認識をして暮らしの中に取り入れていきましょう。

ウイルス対策にオススメの本

ウイルス対策にオススメのアイテム