アクアリウムハジメマシタ!!

ベラって何!?特徴・釣り方・捌き方・調理方法とことん解説!

ベラって何!?特徴・釣り方・捌き方・調理方法とことん解説!

ベラの特徴は!?

ベラ

ホシササノハベラの写真

姿・形

ベラとはスズキ目ベラ科の魚の総称で、よく釣れるのはササノハベラキュウセンといった種類です。体長20cm程度と小型の魚で、木の葉型の体型に鋭い歯の生えたおちょぼ口が特徴です。

ベラの仲間はオスとメスで体色が大きく違い、別の魚と間違われることも多くあります。またササノハベラとキュウセンは冬の間は砂に潜り冬眠する魚としても知られています。

一般的にベラは餌取りとして嫌われている魚ですが、瀬戸内海、特に岡山県ではキュウセンが食用として流通していて、専門に釣りで狙う人もいるほどです。

ベラは住んでいる場所によって味が変わり、関東で釣れるベラはあまり美味しくないんですね。釣れたときには一度は持って帰って是非味を確かめてみましょう。

住んでいる場所

ベラの仲間は種類にもよりますが本州から沖縄に広く分布しています。もともとは南方件の魚なので、南に行くほど種類も数も多いです。水深20m程度までの浅い岩礁地帯を好んで住んでいます。

好きな食べ物

ベラは肉食性の魚で口に入る大きさの餌はもちろん、大きな餌も啄むように食べます。この啄むような餌の食べ方が釣り人からは餌取りとして嫌われる原因なんですね。

釣りの対象となるササノハベラやキュウセンは冬には冬眠してしまうので、それ以外の季節が旬です。とくに暖かくなり活発に餌を食べる春~夏の間が油もよく乗ります。

ベラの身は透明感がある白身でほんのり甘いですが、すこし水っぽいです。下塩でしっかり水気を出したあとに塩焼きや煮付けで頂くのが良いでしょう。

おおきなベラはお刺身でも食べられます。皮に旨味があるので皮目を残して炙ると美味しいですね。

ベラの釣り方

ベラは初心者でも簡単に釣れる、釣りの入門にぴったりの魚です。餌を使って様々な釣り方で狙えますよ。

釣れる時期

通年狙えますがやはり温かい時期の春~夏に釣りやすいです。

エサで釣る方法

ベラ釣りにはゴカイオキアミなど、動物質の餌はなんでも使えますし、岸からも船からも狙えます。

投げ釣り胴突き仕掛けなど、底の方を狙う仕掛けを使用しましょう。口が小さいのでしっかりとアタリを取り合わせるように心がけましょう。