アクアリウムハジメマシタ!!

簡単解説濾過器の選び方!|アクアリウム初心者マニュアルvol.002

簡単解説濾過器の選び方!|アクアリウムを始めるための初心者マニュアルvol.002

さて前回の記事では水槽の選び方をAzumacchiに教えてもらいましたが、今回は濾過器の選び方です。アクアリウムを楽しむ上でこの濾過器の知識は本当に重要です。アクアリウムを始める方必見の初心者マニュアルということで第2回は「濾過器の選び方」です。初めて買う濾過器、どんな濾過器を買えば良いか分からないのが普通なので、この記事で最低限の濾過器についての知識を得ておきましょう!

濾過器の選び方

シュレさま

ねぇAzumacchi。水槽はとりあえず決まったけど他には何がいるの?
うん、まぁまだまだいろいろと必要なんだけどさ、今回は濾過器の話をしようよ。

Azumacchi


シュレさま

濾過器ね。濾過器って何?
濾過器ってのは濾過をするための装置や仕組みのことだよ。

Azumacchi

濾過器とは濾過のための装置や仕組みのこと。

シュレさま

じゃぁ、おすすめの濾過器は?
シュレさま、先走らないで。濾過器は水槽のサイズや飼う魚とかに合わせて選ぶんだよ。

Azumacchi

濾過器は飼いたい魚や水槽のサイズ(水量)に合わせて選ぶ。

シュレさま

そうなの?じゃーとりあえず、濾過器のウンチク語ってよ。
はぁ・・・。シュレさまは何が知りたいの?

Azumacchi


シュレさま

まずは濾過器の前に濾過について教えてよ。
はいはい。濾過っていうのはさ、水中のアンモニアとかの魚にとっての有害物質を除去することだよ。

Azumacchi

濾過は魚にとっての有害物質を除去すること。

シュレさま

へ〜、で、どんな方法があるの?
方法というか、濾過には生物濾過と物理濾過と化学濾過っていう3種類あるんだよ。まぁ最近ではアクアポニクスみたいに植物濾過ってのもあるけどね。

Azumacchi

濾過の方法には生物濾過・物理濾過・化学濾過がある。

シュレさま

ふ〜ん。生物濾過って?
いや、先に物理濾過から説明するよ。

Azumacchi


シュレさま

うん。。。
魚ってフンしたり、エサあげても全部食べずに残すんだよ。そうした魚のフンや餌の食べ残しとかの固形物、いわゆるゴミをマットなんかをフィルターがわりにして除去するのが物理濾過なんだよ。あと、目に見えないゴミもあるしね。

Azumacchi

物理濾過とはマットなどをフィルターがわりに残餌やフンなどを除去すること。

シュレさま

なんで魚のフンとかエサの残りを除去しないといけないんだよ?
うん、それはね、魚のフンとかエサの食べ残しを放っておくと、アンモニアになっちゃうんだよ。

Azumacchi

魚のフン残餌はアンモニア発生の原因になる。

シュレさま

アンモニアになるとまずいの?
まずいよ。詳しくは今度説明するから今はアンモニアはまずいとだけ覚えといてよ。

Azumacchi

アンモニアは魚にとってよくない。

シュレさま

はいはい。じゃー生物濾過は?
生物濾過はさ、バクテリアに魚とかにとって悪影響なアンモニアを除去してもらうことだよ。

Azumacchi

生物濾過はバクテリアなどにアンモニアなどの生態に悪影響を及ぼす物質を除去してもらうこと。

シュレさま

ふ〜ん、バクテリアね。ところでバクテリアって何?
ああ、、、。バクテリアはさ、ニトロバクターとかいろいろいるんだけど、硝化細菌っていわれるやつらだよ。まぁ詳しいことはバクテリアについても今度説明するから、今は軽く流しといて。

Azumacchi

バクテリアとは硝化細菌のこと。

シュレさま

はいよ。じゃーさ、最後は化学濾過だよね?化学濾過って何?
うん、最後は化学濾過だよ。化学濾過はさ、活性炭のように吸着させて濾過する方法だよ。例えば活性炭だと魚の粘液なんかを除去してくれるんだよ。化学濾過についてもまた今度説明するよ。

Azumacchi

化学濾過とは吸着濾過のこと。

シュレさま

はいはい。これで濾過の話は終わり?
うん、今回は終わりだね。次は濾過器の構造の話だね。

Azumacchi


シュレさま

また小難しい話だね。
軽い説明にしとくよ。

Azumacchi


シュレさま

ああ、そうだその前に聞きたいことがあったんだ。
なに?

Azumacchi


シュレさま

濾過の方法って3種類あるよね?じゃー濾過器も3種類買わなきゃいけないの?
いや、濾過器は基本的に1つでいいよ。生物濾過も物理濾過も化学濾過も1つの濾過器でやっちゃうからね。下の画像みたいにさ。

Azumacchi

標準的な濾過器

標準的な濾過器

濾過器は基本的には1つで良い。

シュレさま

この写真使って説明してよ。
はいはい。

Azumacchi

濾過器の説明

濾過器の説明

まず①のところはフィルターで物理濾過してるんだよ。

Azumacchi

そして②のところはサンゴ砂なんだけどここでバクテリアを育てて生物濾過をするんだよ。

Azumacchi

最後の③のところは今は活性炭をいれてあるけど化学濾過ね。①のフィルターの下にもサンゴ砂ひいてあるんだけど、だいたい濾過器ってこういう構造だよ。

Azumacchi


シュレさま

なるほどね。じゃーやっと濾過器の選び方教えてくれるの?
そうだね。濾過器の選び方のポイントは4つあるんだよ。

Azumacchi


シュレさま

4つって何?
「水槽サイズや水量にあっているか・飼いたい魚の種類と数にあっているか・淡水か海水か・予算」、まぁ〜この4つかな。

Azumacchi

濾過器選択のポイントは水量・飼いたい生物の種類と数・淡水か海水か・予算の4つ。

シュレさま

じゃー順番に教えてよ。
はいはい。まず水量ね。濾過器には対応できる推奨の水量がメーカーから公表されてるんだよ。まずはそれを基準に選ぶべきだよ。

Azumacchi

濾過器は推奨の対応水量がメーカーによって設定されている。

シュレさま

飼いたい魚の種類とか数ってのは?
まず飼いたい数の話から。いわゆる過密な環境に近づければ近づけるほど対応水量以上の大きいサイズの濾過器が必要になるんだよ。そして種類については、極端な話、アクアリウムでサンゴを育てる場合は濾過器が必要ないのね。詳しい理由はまた今度説明するけどね。まぁ魚の場合だと水を汚しやすい魚ってのがいて、例えば肉食系の魚だとだすものも多いから水は汚れやすいよね。

Azumacchi

過密で育てる場合はお大きめの濾過器が必要。また生物の種類によっては水を汚しやすい種もある。

シュレさま

なるほどね。じゃー次は淡水か海水かだ。
うん、まず海水を使うと海水対応の濾過器じゃないと機器が錆びちゃうんだよ。あと海水魚の方が水質の変化に弱いから水質を安定させるためにも淡水の場合より大きめの濾過器が必要になる。

Azumacchi

海水を扱う場合はサビを防ぐために海水対応の濾過器が必要。また海水魚の方が水質安定化のために大きめの濾過器が必要。

シュレさま

ほう・・・。最後は予算だよね?
予算は自分で決めてください・・・。ただ、予算が余ってる場合は濾過器に使った方が良いよ。

Azumacchi


シュレさま

だいぶ、濾過器のことが分かったよ。おすすめある?
結局それね・・・。水槽サイズを前回の記事どおり「90cm(横幅)×45cm(高さ)×45cm(奥行)」で考えていい?

Azumacchi

シュレさま

いいよ。
海水?淡水?

Azumacchi

シュレさま

海水。
じゃー魚は海水魚ってことだね。1匹?

Azumacchi

シュレさま

とりあえず1匹にするよ。
予算は?

Azumacchi

シュレさま

まぁ、1万円以内くらいで。
はいはい。じゃー上部式濾過器だとこのあたりかな。外部式濾過器だとこのあたり

Azumacchi


シュレさま

また聞き慣れない言葉がでてきたね・・・。上部式と外部式って何?
あああ、上部式ってのは水槽の上に取り付けるタイプのこと。外部式ってのは円柱形で横に置くタイプのことだよ。

Azumacchi

濾過器には上部式と外部式がある。

シュレさま

上部式と外部式でどっか機能に違いがあるの?
あるよ。外部式だと空気と水が触れないから水槽中の酸素量の対策がいるんだよ。上部式は空気を巻き込むから大丈夫なんだけどね。

Azumacchi

外部式は水槽中の酸素対策が必要。

シュレさま

なるほどね。まー今回は上部式にしようかな。
はいはい。

Azumacchi


さて、今回は濾過器の選び方でしたがいかがでしたか?軽く濾過の話にもふれましたが、濾過の話についてはまた今度じっくり教えてもらいます。さて今回でてきた濾過器ですが、一応整理しときます。また今回シュレさまが選んだ上部式濾過に機能が近い濾過器がセットになったアクアリウム水槽セットも紹介しときます。では、次回は「水温調整について」を聞いていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください