アクアリウムハジメマシタ!!

ぜんざいとおしるこの違いをご存知ですか!?

今更聞けない違いシリーズ

冬の寒い時期の定番といってもよい「ぜんざい(善哉)」と「おしるこ(お汁粉)」ですが、両方ともあずきに砂糖をいれて煮た甘〜い食べ物という印象があると多いますがその違いをご存知ですか?今回は「ぜんざい(善哉)」と「おしるこ(お汁粉)」の違いについてです。

ぜんざい(善哉)」と「おしるこ(お汁粉)」の違い

そもそも「ぜんざい(善哉)」や「おしるこ(お汁粉)」は小豆飴で煮た甘い汁物です。よく、お餅の入ってる方が「ぜんざい(善哉)」ではいってないものが「おしるこ(お汁粉)」とか、あずきの繊維が残っているものが「ぜんざい(善哉)」でお汁だけのものが「おしるこ(お汁粉)」とか聞いたことはありませんか?実は「ぜんざい(善哉)」と「おしるこ(お汁粉)」の違いとしてはあってるようであってません。正しくは地域によって呼び名が違うのです。

大きくは関西と関東で呼び名や定義の違いがあります。

関西での定義

関西での「ぜんざい(善哉)」と「おしるこ(お汁粉)」違いは、小豆の粒がはいってるか、はいってないかで決まります。

小豆の粒がはいっているものを「ぜんざい(善哉)」、はいってないものを「おしるこ(お汁粉)」と呼びます。ちなみに両方ともお汁はあります。

関東での定義

関西とは違い関東では「ぜんざい(善哉)」と「おしるこ(お汁粉)」を「汁がはいってるかどうか?」で判断します。

焼き餅がと小豆の粒がはいっていて汁なしのものを「ぜんざい(善哉)」と呼び、お汁のあるものを「おしるこ(お汁粉)」と呼びます。

関西と関東で「違い」のあるもの

「くすぐったい」と「こしょばい」

関西人は「くすぐったい」ことを「こしょばい(こそばい)」といいます。関西だけでなく西日本の方はこういう表現をするケースがあります。

「捨てる」と「ほかす」

関西では「捨てる」ことを「ほかす」といいます。「あれほかしといて〜」なんて表現されます。

「マック」と「マクド」

マクドナルドのことです。関西では「マクド」関東では「マック」とよびます。