アクアリウムハジメマシタ!!

「アマゴ」と「ヤマメ」違いをご存知ですか!?

アマゴ・ヤマメ違い

アマゴヤマメもキレイな川で生活する白身で淡白な味のお魚です。釣りたてなら刺身もおいしいですし、なんと言っても塩焼きはたまりませんね。川釣り、特にフライフィッシングやルアー釣りをされている方だとメインターゲットになってる方も多いのではないでしょうか?さてそんなアマゴとヤマメの違いをご存知ですか?今回の「今さら聞けないチガイ」シリーズは「アマゴ」と「ヤマメ」の違いについてです。

アマゴとは!?

アマゴとヤマメは見た目も味もほとんど同じで魚に詳しい方や渓流釣りが好きな方以外にはその差はほとんどないかもしれません。それもそのはずアマゴもヤマメも同じサケ目サケ科のお魚です。とはいえアマゴとヤマメには2点大きな違いがあります。

まずは見た目。アマゴには脇腹に赤い斑点があります。この赤い斑点ががアマゴの特徴です。

次はその成り立ちです。アマゴもヤマメもあるお魚の「陸封型」なのですが、アマゴはサツキマスの「陸封型」です。

「陸封型」とは、もともと海に住んでいた魚が何らかの形で湖などに取り残され淡水で生きるようになった魚のことです。

成り立ちが違うともちろん生息域も違い、もともと南に住んでいたサツキマスの「陸封型」であるアマゴは、現在も四国や紀伊半島を中心とした地域に生息しています。

ヤマメとは!?

ヤマメはアマゴとは違い脇腹に赤い斑点がありません。ヤマメの特徴は赤い斑点がないと覚えておいてください。

またヤマメはサクラマスの「陸封型」です。サクラマスはもともと北に多く生息していたため、その「陸封型」であるヤマメも現在東北などを中心に棲息しています。とは言えヤマメは九州や山陰地方にも生息しています。

アマゴとヤマメの違いまとめ

  • アマゴは脇腹に赤い斑点があるが、ヤマメにはない
  • アマゴはサツキマスの陸封型で、ヤマメはサクラマスの陸封型
  • アマゴは南に、ヤマメは北に棲息している。