アクアリウムハジメマシタ!!

「野菜」と「果物」の違いをご存知ですか!?

野菜・果物違い

野菜は葉や根を食べるもの、果物は実を食べるものというふうに、なんとなく野菜と果物を分けている方も多いと思います。ではトマトはどちらでしょうか?フルーツトマトなんてものもあるくらいなので、基本的には野菜ということでしょうか?ということで今回の「今さら聞けないチガイ」シリーズは「野菜」と「果物」の違いについてです。

野菜とは!?

野菜と果物を分ける場合に一番の要素になってくるのが地面に生えている草のようなものなのか?木になる実なのか?です。基本的に野菜は土などに生えている草のようなもののことを指します。

しかしそうなるとキュウリやトマトなんかは微妙な存在のような気がしますね。ということで農林水産省の定義では野菜は一年で収穫が終わり翌年は場合によっては違う作物を育てられる一年生のものということになっています。ですので冒頭にでてきたトマトやイチゴ、スイカなんかは野菜ということになります。

他の分類の方法としては食べ方による分け方もできます。具体的には葉や根や茎など実以外の部分も食べるものは野菜という感じで分類する方法です。

果物とは!?

果物は多くの場合、木になる実のことを指します。また果物は野菜とは違い実だけを収穫してまた翌年も同じ木から実を収穫する多年生のものを指します。このあたりが野菜との大きな違いです。
アボカドは緑色でサラダに使われるので迷いますが、果物に分類されます。

しかしながらキュウリとメロンは同じウリ科の植物ですが、キュウリは野菜、メロンはフルーツですよね?さらにスイカやメロン、イチゴなどは、栽培方法が苗を植えて1年で収穫し、一般的な野菜と同じであるため、野菜として取り扱っているそうです。

このように植物学的には明確な差はないといっても過言ではないようです。

それもそのはず、植物が「オレは野菜だー!」「私は果物だー!」なんて思って誕生してないはずですから。

野菜と果物の違いまとめ

  • 一般的に野菜は土地に生える草のようなもので、果物は木になる実のこと
  • 野菜は一年生で果物は多年生
  • 野菜は実だけではなく葉や根も食べるが、果物は実だけを食べる
  • 植物学上明確な差はない。