アクアリウムハジメマシタ!!

食べたら危険な小松菜の特徴5選!!

小松菜もほうれん草と同様に青菜の代表格ですが、クセのない味で、近年では人気のスムージーに欠かせない青物野菜です。中華風の青菜炒めや、おひたしとして美味しく食べられています。栄養価も高いため、積極的に食べたい野菜でもありますが、青菜といえばあまり日持ちしないイメージです。

そこで、食べたら危険な小松菜の特徴5選をご紹介します。

食べたら危険な小松菜の特徴5選とは!?

色が変色している

小松菜は傷み始めるとだんだん黄色から茶色へと変色していきます。色が変化してくると茎や葉のハリも失われ腐敗の兆候も出てきていることがあります。臭いや見た目などでよく確認して判断しましょう。

腐敗臭がする

ゴミのような異臭がするようですと、腐敗していると言えると考えます。酸っぱい臭いかび臭いなど変なにおいと思ったら、見た目なども変化しているでしょうから腐っている状態と言えるでしょう。

ぬめりや汁が出ている

葉や茎、根元などにぬめりやべたつきが出ている時は傷みが進んでいます。食べるのはやめて廃棄してしまう方がいいようです。さらにはが出てきていると完全に腐っている状態ですので、廃棄することをおススメします。

味が変わる

小松菜はクセのない野菜と言われています。その小松菜に苦味を感じたり、酸っぱい味がするのは傷んでしまっているかもしれません。その場合は食べるのはやめておきましょう。

白いカビが生える

葉や根元などに白いカビが見えたら、腐敗していると言えるでしょう。白カビが生えている部分だけを切り取って使おうとする人もいますが、白カビが生えているということは、小松菜全体の腐敗が進行していることを意味します見えない部分にもカビ菌が入っていると考えるべきのようです。廃棄しましょう。

小松菜のおすすめの保存方法と期間

小松菜の旬の時期は冬で、暑さと乾燥に弱いため、夏場はすぐにしなしな状態になり傷みが早いようです。乾燥してしなしなになった場合、水につけると復活してハリが多少戻るようです。
常温よりも冷蔵や冷凍の方がさらに長持ちしますので、なるべく無駄なく食べ切る方法を選んでいきましょう。

常温・冷蔵(丸ごと)の場合

1〜2週間程度が目安です。

ポイント1
容器に水を張り、小松菜を立てるように入れる
切らずに丸ごと立てるように入れます。
ポイント2
上からビニールをかぶせ、乾燥しないように下を閉じる
乾燥に弱いためなるべく密閉できるようにします。容器の水はこまめに変えるようにします。

上記の方法は冷蔵庫の野菜室で丸ごと保存する場合も同じ方法です。夏場の暑い時期にはこの方法で冷蔵保存をする方がいいようです。

冷蔵保存(茹で)の場合

冷蔵保存で3〜4日が目安です。

ポイント1
沸騰したお湯を用意
小松菜を水洗いしておきます。お湯を沸騰させます。
ポイント2
小松菜を茹でる
先に茎の部分だけを30秒ほど茹で、残りの葉の部分を入れて30秒ほど茹でます。少し固めに茹でておきます。
ポイント3
水けを絞る
きれいな緑色になったら流水でさっと粗熱を取り、水けを絞ります。
ポイント4
食べやすい大きさにカットする
3~4cmくらいなど食べやすく、調理しやすい長さにカットします。
ポイント4
保存容器に入れ冷蔵庫へ
タッパーや保存袋などに入れて冷蔵庫に保存します。

冷凍保存(茹で)の場合

冷凍保存で3~4週間程度保存ができます。茹でた小松菜を保存する方法をご紹介します。

ポイント1
水で洗い、沸騰したお湯を用意
小松菜を水洗いしておきます。お湯を沸騰させておきます。
ポイント2
小松菜を茹でる
先に茎の部分だけを30秒ほど茹で、残りの葉の部分を入れて30秒ほど茹でます。少し固めに茹でる方がいいそうです。
ポイント3
食べやすい大きさにカットする
水にさらしよく絞ったら、3~4cmくらいなど食べやすい長さにざく切りにします。
ポイント4
ラップに小分けにして包む
使いやすいよう小分けにしてラップで包んだりタッパーやフリーザーバッグなどに入れて、きちんと密封された状態で冷凍庫で保存します。

解凍は袋などのまま自然解凍、料理に使うならそのまま調理してしまって大丈夫です。

小松菜には、ビタミンAに変換されるカロテンと、ビタミンCなど水に溶ける栄養成分が豊富に含まれているため、生のまま食べることもお勧めできます。

生のままで本当に大丈夫なのと思われますが、小松菜はほうれん草に比べてシュウ酸が少なく、ほうれん草に含まれているシュウ酸が、100gあたり約800mgと言われているのに対して小松菜に含まれているシュウ酸は、100gあたり約50mgほどとのことです。小松菜のシュウ酸の量は、ほうれん草と比較して1/16になります。そのため、小松菜は生食しても安全だといえるようです。

生で使うときには土の残りやすい根元も流水でしっかりと水洗いしてから使いましょう。
小松菜は比較的安価な野菜で、豊富な栄養を簡単に摂取できる野菜と言えると思います。スムージーならミキサーがあれば家で簡単に自作できるので一番手っ取り早いかと思います。

小松菜は他にもイソチオシアネートという栄養素を含んでおり、効能としては主に、①抗ガン作用、②抗酸化作用、③抗菌作用が挙げられます。なるべく摂っておきたい野菜ですね。

観てもらいたい動画!!