アクアリウムハジメマシタ!!

通信量は通信料金とワンセット!クラウドSIM・モバイル契約の大事なポイント

クラウドSIMやモバイルのプランを契約する時に参考にした通信量について

今回は通信量についてです。モバイル(携帯電話)のプランやクラウドSIMやモバイルWifiを契約する時に気になる通信量のことです。さて、この通信量実際どれくらい必要なのか?自分にあった通信量は?結局多めに契約しすぎて余らせてないか?なんていろいろと気になることが多いのも事実。そこで今回はYoutubeを見たり、アプリなんかを使った場合の想定もいれつつ、通信量についての考え方と最適な通信量の決め方について検証していきます。

通信量とは!?

通信量とパケット

まずはそもそも通信量とは?という話から。通信量とはもちろん通信した量のことなのですが、通信量の単位はパケットという単位で数えられています。1パケットとというのは128バイトにあたり、128バイトというのは英数字なら128文字分のデータ量ということになります。

1パケット = 128バイト = 128文字(英数半角)

なので、例えば256M(メガバイト)の動画をダウンロードする場合、256Mは268435456バイトになるので、この268435456バイトを128バイトで割った2097152がパケット数になります。

パケットあたりの通信料金目安

さて、ここで本来気になるのはパケットあたりの通信料金です。1パケットあたりの通信料金はだいたい0.1〜1円くらいです。ですので、先ほどの2097152パケットの場合、1パケット=0.1円の場合209,715.2円、1パケット=1円の場合だと209,7152円になってしまいます。とはいえ現在そんなにパケット通信量を払ってるという方はめずらしく、○○ギガまで定額制度のありがたみが分かりますね。

Youtubeを1日見た場合の通信量と通信料金

さて、ここまでで通信量とは?についてざっくり解説してきましたが、ここからは実際スマホでよく使うアプリを元に通信量を考えていきたいと思います。ということでまずはYoutubeからです。
Youtubeの動画のクオリティにもよりますが、480pの動画を再生する場合を前提に計算してみます。480pの動画を1時間見た場合は約500〜600MB(メガバイト)です。ですので、1日見るとすると少なく見積もっても1200MB(メガバイト)で12GB(ギガバイト)になります。

Youtubeを1日見た場合の通信量

12GB(ギガバイト)

webサイトを1日見た場合の通信量

webサイトの閲覧については前提が難しいのですが、今回は検索エンジンで有名なGoogleさんオススメの1ページあたり1.8MB(メガバイト)で計算します。1.8MB(メガバイト)くらいのwebサイトだと写真などもいれるとだいたい1500文字くらいです。1500文字というと約2〜3分くらいで読めてしまう文字量です。まぁ、3分として1時間で20ページ、1日で480ページとなります。よって

1.8MB(メガバイト)× 480ページ = 864MB(メガバイト)

となります。

webサイトを1日見た場合の通信量

864MB(メガバイト)

LINEを1日やった場合の通信量

さて、お次はもう誰もが使っているといっても過言ではないLINEについて。LINEの場合はテキストの送信・スタンプの送信・画像(写真)の送信の3つがよく使うところです。今回はテキストとスタンプの送信のみで2回に1回ずつテキストとスタンプを送信する想定で計算します。

テキストの送信はだいたい1回で2KB(キロバイト)くらいだと思います。次にスタンプの送信は意外に高くて10KB(キロバイト)弱くらいなので、10KB(キロバイト)で計算します。まーだいたい5分に1回テキストとスタンプを送るとすると、1時間で

(2KB+ 10KB)× 12回 = 144KB(キロバイト)

ということになります。
なので、24時間だと

144KB(キロバイト)×24 = 3456KB(キロバイト)

ということになりますね。メガバイトに換算すると3.456MB(メガバイト)です。

ここでLINEの注意点は送信だけではなく受信にも通信料金がかかるというところです。ですので、通信量を倍にして考えなければいけません。コミュニケーションツールですから、一方的に送るだけというのもかなり珍しいケースですもんね。よってLINEの1日の通信量は

3.456MB(メガバイト)× 2 = 6.912MB(メガバイト)

ということになります。まぁ、約7MB(メガバイト)ということにしときます。

LINEを1日やった場合の通信量

7MB(メガバイト)

パズドラを1日やった場合の通信量

人気ゲームのパズドラです。最近はかつてほどの流行りは感じませんが、今でも楽しんでいるという方も多いと思います。さてそんなパズドラの通信量ですが、1ダンジョンあたり0.5〜1MB(メガバイト)くらいといわれています。次はダンジョンクリア時間ですが、高難易度ダンジョンだと約20分くらいでしょうか。となると1時間あたりでだいたい多めに見ても3MB(メガバイト)くらいということになります。低難易度ダンジョンも考慮するとその倍の6MB(メガバイト)くらいということになると思います。ということで1日パズドラやった場合の通信量は、

6MB(メガバイト)× 24時間 = 144MB(メガバイト)

ということになります。ただし、起動時の通信やゲームデータのダウンロードについては別途必要になるので、注意してください。

パズドラを1日やった場合の通信量

144MB(メガバイト)

通信量はというと、

モンストを1日やった場合の通信量

次のゲームはモンストです。最近はこちらの方が人気なのでしょうか?モンストもパズドラとあまり変わらない通信量で1プレイあたり0.5〜1MB(メガバイト)くらいです。クリアタイムがだいたい5分くらいで考えると1時間で多く見積もっても12MB(メガバイト)くらいです。なのでモンストを1日やった場合の通信量は

12MB(メガバイト)× 24時間 = 288MB(メガバイト)

ということになります。ただし、こちらも起動時の通信やゲームデータのダウンロードについては別途必要になるので、注意してください。

モンストを1日やった場合の通信量

288MB(メガバイト)

いろいろ通信量まとめ

ここまででだいたいの通信量が計算できました。
Youtube・webサイト・LINE・パズドラ・モンストをそれぞれ1日で合計5日間使い続けた場合の計算です。5日というと120時間なので、1日あたり4時間なら30日もつ計算になります。

結論としては動画さえ自宅のWifi等で見ることにすれば、月あたり5GB(ギガバイト)もあれば充分ということになります。あくまで計算上はですが。