コロナウイルスの拡大を防ぐため都道府県をまたぐ移動も自粛が求められているなか、他県ナンバーの自動車へ偏見や嫌がらせが増えているようです。
単身赴任や急な引っ越しで他県ナンバーのまま変更せず生活している方も多いと思います。かくいう私もその一人で他県ナンバーのまま生活しています。最近はそういった他県ナンバーの方向けに県内在住をアピールするステッカーが販売されているようですが、残念ながら私が住む岐阜県では売られていませんでした。
というわけで今回は無ければ作ってしまえ!マグネットステッカーを手作りする方法を解説していきます。
※県内在住を偽装するなど、悪用は絶対にしないで下さい!
使う材料
今回は市販されているこちらのマグネットステッカーを自作するキットを使用しました。A4サイズのマグネットステッカーが2枚入りのキットで、切り出して使うことができるのでA4サイズに収まれば何枚でもマグネットステッカーが作れます。
家庭用のインクジェットプリンターで印刷でき、UVカットフィルムがついているので耐久性もバッチリです。またUVカットフィルムは空気が自然に抜ける構造なので誰でも簡単にキレイなマグネットステッカーが仕上がります。
デザイン

デザイン案
作り方

マグネットステッカーキットの中身
- ①マグネットシート
- ②インクジェット用ホワイトフィルムシール
- ③UVカットフィルム

材料三枚を張り合わせ
完成

切り出したら完成!

マグネットで自由に車へ貼り付け