アクアリウムハジメマシタ!!

WordPressでのパーマリンクの設定方法とおすすめの設定

wordpressでパーマリンク設定

ブログやコーポレートサイト、オウンドメディアで利用されることの多いWordPress。今回はWordPressのパーマリンクについての設定方法やおすすめの設定についてです。

パーマリンク設定結論から

おすすめのパーマリンク

いきなり結論ですが、将来的なリニューアルや再構成などを考えた場合絶対に

https://complesso.jp/2534/

という形にした方が良いと思います。「ドメイン+/%post_id%/」です。

理由

よくあるパターンは「ドメイン+%category%+%post_id%」だと思いますが、この場合相当初期構成を考えておかないかぎり記事のカテゴリを移すだけでURLが変更になってしまいます。実際URL的にはカテゴリ(%category%)をいれた方が弱冠有利だととも言われていますが、そこまで立ち上げ段階で構成をガチッと決めてしまうことはかなりハードルが高いです。そういう観点から流動性のある「ドメイン+/%post_id%/」が良いと思います。

WordPressのパーマリンクとは?

さて、そもそもパーマリンクについてよくわからないという方もお見えだと思いますので、まずはパーマリンクについて。みなさん、URLというのはご存知だと思います。例えばこのページのURLは

https://complesso.jp/2599/

ですが、パーマリンクとは「/2599/」の部分のことで、URLの末尾部分のことを言います。正式名称はパーマネントリンク(Permanent Link)と言い、それを略したものがパーマリンクです。

パーマリンクとはURL末尾部分のこと

WordPressのパーマリンクの設定方法

WordPressのパーマリンクは初期状態では「https://complesso.jp/?p=123」となっていますので、変更する必要があります。設定方法は左サイドのメニューから「設定」→「パーマリンク設定」をクリックします。

WordPressでのパーマリンクの設定方法とおすすめの設定

「基本に」チェックがはいっているので、「カスタム構成」にチェックをいれてテキスト入力欄を消してください。

WordPressでのパーマリンクの設定方法とおすすめの設定

テキスト入力欄が空欄になったことを確認した上で、「利用可能なタグ」から「%post_id%」をクリックするとテキスト入力欄に以下のように「%post_id%」の文字が足されます。「変更を保存」をクリックして完了です。

WordPressでのパーマリンクの設定方法とおすすめの設定

パーマリンクとSEOは関係あるか?

結論から言うと、パーマリンクとSEOは関係ないと思います。というか関係ないです。

URL変更によるリスクとリダイレクト

とはいえ、途中段階で気づいてパーマリンクを変更しなければいけないケースがあると思います。(このサイトは一度そのはめになりました・・・)。そんな時の対処方法です。

リダイレクトとは!?

このページはあくまでWordpressのパーマリンクの設定の記事なので、この「リダイレクト」については軽く説明する程度にします。webサイトやブログを運営していると「引っ越し」が必要な時があります。その際にどうしてもURLが変わる場合などに、行う設定が「リダイレクト設定」です。今回のケースで例をあげるなら、「パーマリンクにカテゴリをいれてしまっていたけど記事IDだけにしたい!」といった場合があると思います。

元のURL
https://complesso.jp/web/100/
↓
新しいURL
https://complesso.jp/100/

ということをしたい場合に「リダイレクト」という設定をして古いURLでアクセスした場合でも新しいURLに自動的にアクセスされるようにします。URLの引き継ぎのことです。

URLが変更になるとどうなる?

古いURLでアクセスした方は「not found」になってしまいサイトにアクセスできなくなってしまいます。また全く同じ記事なのにURLが変更になるとGoogleの評価がリセットされてしまいます。

それでも変更が必要な場合は!?

元のURL情報をそのまま新しいURLに引き継がせるためにリダイレクト設定を行い、ついでにGoogleの評価も一緒に引き継がせるために「301リダイレクト」の設定をします。具体的には「.htaccess」ファイルに以下の記述をします。


RewriteEngine On
RewriteRule ^web/100/ https://complesso.jp/100/ [R=301,L]

まとめ

いかに初期での仕様の作り方が大事かという話になります。業者さんに頼むとだいたいこのあたりのことはノウハウとして持っているので特になにも気にしなくて大丈夫だと思いますが、自社で作る場合や自分のブログを作る場合は要チェックですね。後から変更するリスクと手間はとても大きいとご理解いただけたのではないでしょうか?

WordPressは比較的にサイトやブログをスタートできる反面、運営上のコツやノウハウみたいなもの、また最初に入れておいた方がよいプラグインなどいろいろあります。complesso.jpでもそういったノウハウやコツをどんどん紹介していきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください