アクアリウムハジメマシタ!!

Googleアナリティクス 平均ページ滞在時間が0じゃなくても0になる現象について

WEB@complesso.jp

webサイトやホームページの運営担当者の方の多くはGoogleアナリティクスを使われているんじゃないでしょうか?アクセス数やページビュー数などwebサイトやホームページを運営する上で欲しい情報がほとんど全部と言っていいほど取得できます。

とはいえGoogleアナリティクスの計測ルールを知っていないと意外な落とし穴があります。今回は平均ページ滞在時間に注目です。なぜか「00:00」となっているケースが多くbotなんかで読まれているだけかな?と思っている方も多いかもしれませんね。

今回は平均ページ滞在時間が0じゃなくても0になる現象について説明します。

ページ滞在時間とは!?

Googleアナリティクスでの滞在時間とは、あるページを訪問者がどれくらいの時間みていたか?がわかる指標です。ページの文字数などのボリュームの割にこの時間が短いと、訪問者であるユーザーにとってはあまり興味のなかった内容であるということになります。つまり以下のように考えることになります。

  • 滞在時間が短い = 文章や画像を中心とした内容の見直し

とはいえ、どんな状況でも滞在時間が長いければ良いということではなく滞在時間を増やすために、いたずらに文章をだらだらと書いたり、不要な内容を押し込むことは避けた方が良いです。

また滞在時間だけで評価するのは危ない傾向にあり、総合的に判断していくことが重要だと思います。なぜならば、Googleアナリティクスの滞在時間はなんと訪問者が見た最後のページは計測できない仕様になっているからです。つまり、Googleアナリティクスは最後に訪問されたページの滞在時間が「00:00」になるということになります。さっそくですが今回の記事タイトルの答えはこの仕様のためです。

平均ページ滞在時間が0じゃなくても0になる現象

平均ページ滞在時間が0じゃなくても0になる現象

平均ページ滞在時間とは!?

平均ページ滞在時間とはそのページの総閲覧時間を訪問した全ユーザーで割った数字です。ぶっちゃけ先ほどのGoogleアナリティクスは最後に訪問されたページの滞在時間が「00:00」になるという仕様のためそこまではアテにできない数字となります。